トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

8月, 2018年

2018年8月23日☆工作 花火☆ 

2018-08-25

この日の運動療育は

一本のロープを手の力だけで進む

レスキューというメニューや、

お手玉を頭にのせて落とさないように歩く

バランス歩き。

それから頭の上や足の下をロープが通る

たこの足切り。

みんな大好き大なわ、8の字をしました。

午後は手先のトレーニングも兼ねて

画用紙とおかずのカップを使った

花火づくりです。

 

3枚のカップを切り落とさないように

そーっと、そーっとハサミで切ります。

この間見た、花火大会の花火みたいに綺麗です🎆

li>資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号072-734-7031 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2018年8月9日~11日☆夏まつり☆

2018-08-25

こどもプラスの池田教室では

お盆前の3日間を使って夏まつりを行いました。

輪投げやストラックアウト

 

射的に

さかなつり

それにワニワニパニック!

やきそば、たこやき、かき氷も出しました。

出し物は3回づつ遊べて、スタンプ制です。

始める前にルールを説明した通り、

混んでも行儀よく待つことができて

トラブル一つありませんでした🍀

とても盛り上がって、連日参加されて

堪能されたご利用者さんが多かったです。

終わりには、リズム運動の1つとして

練習していた一休さん音頭を

みんなで輪になって踊りました。

楽しい楽しい3日間でした❤

li>資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号072-734-7031 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2018年8月7日☆台風のおかげ☆

2018-08-14

今年の夏は災害級の猛暑だそうですね。
そんな暑い毎日ですが、台風の影響で
今朝はちょっぴり風が吹いて気温が低いので、
チャンスとばかりに、近くの公園へ歩いて出発!!

木陰が多くて、過ごしやすい午前中でした。

li>資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号072-734-7031 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2018年8月6日☆フォトフレーム作り☆

2018-08-14

 

本日の午前中は、

フープでカンガルージャンプ。

ワニ歩き

グーパージャンプ

片足クマさん

を運動メニューに取り入れ、

午後からは、フォトフレーム作りです。

キラキラシールを1つづつめくって貼ったり、

貝がらをボンドでくっつけて

完成度の高いフレームができました。

今年の夏の思い出の写真をいれてね♪、

 

 

li>資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号072-734-7031 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2018年8月3日☆さかなつりのさかなづくり☆

2018-08-14

8月に入りました。

夏休みに入ってすぐ、SSTを兼ねて

ご利用者さんたちと、8月9日~11日に

行う夏まつりについて話し合いました。

10数個出た案を、一つ一つ、実現可能か、

どうやって準備すればいいか、

また、自分たちでできることは何か、

討論しました。

その中で、みんなから人気だったのが

さかなつりでした。

生きた金魚も釣りたいな。

そんなのどうやって捕まえる?

紙の魚と一緒に金魚も入れるのはどうかな。

それじゃあ、さかながストレス感じちゃうよ。

じゃあ、やっぱり全部紙で作ろう!!

 

と決定し、本日せっせと作っています。

たくさん作らないとだめだよ~(笑)

li>資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号072-734-7031 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2018年7月☆達人?☆

2018-08-14

この頃、日に日に

ご利用者さんたちの「手仕事」が、

レベルアップしています。

ブロックや積み木は、見本がないと

作ることができなかったご利用者さんたち。

創造性や、空間認知能力を育むブロックなどで、

毎日遊ぶうちに、どんどん上手になってきました。

 

手先の不器用さを改善するために、

運動では手掌支持力を鍛える動きや、

粗大運動をがんばっています。

日々の成果が顕著に目に見えて現れると

嬉しくなります。

 

開所時は、交わって遊ぶことのなかった

ご利用者さんたちですが、今ではあちこちで

グループになったり、また大きな集まりになって

遊んでいます。

見立て遊びのお人形さんごっこも

男の子も、女の子も交じって遊んでいます。

これはハサミが苦手でいつも指導員に「切って」と

お願いしていたご利用者さんの作品です。

急に「ハサミかしてください」と

言ってこられ、見守っていると

こんなにかわいい作品が出来上がりました。

7月の壁面の織姫さまと彦星さまを

気に入ってくれてたのですね。

内面から、どんどん成長されています。

li>資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号072-734-7031 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2018年7月26日☆パフェ作り☆

2018-08-14

今日はお待ちかね。

パフェ作りです✨

なのに、本日満員御礼。

てんやわんやで作っている様子を

取り損ねてしまいました💦

 

こだわり派のご利用者さんは、横からの層の美しさにも

こだわっておられました。

将来、パティシエ?

と聞くと、

僕は科学者!

というお返事でした☺

 

みんな、とっても幸せそうに食べていました。

 

li>資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号072-734-7031 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2018年7月25日☆今日の一場面☆

2018-08-14

これはカンガルージャンプでゴム飛びを

しているところです。

その後、続けて後ろ向きにクモ歩きをしています。

1つ1つの動きをしっかり行う日。

複数の動きを次々サーキット形式で行う日。

ご利用者さんの顔ぶれに合わせたプログラムを組んだ

療育を行っています。

 

li>資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号072-734-7031 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2018年7月24日☆プラ板作り☆

2018-08-14

 

夏休みは、午前中に運動療育、静かな活動、

学習をして、午後からは日替わりで

様々な療育を行っています。

運動強化

ソーシャルスキルトレーニング

アナログゲーム

工作

手作りおやつ

などなど。

 

この日は午前中に動物歩きを取り入れたメニューで

しっかりと体を動かした後、

プラ板作りを行いました。

 

中には前日から楽しみにしてくれて、

下書きの絵を書いてきたご利用者さんもおられました。

とても細かくて、実現できるか心配でしたが

それは見事に写されて、ホッ☺

他のご利用者さんたちも、好きな絵を選び

熱心に写しておられました。

 

レンジでチンして

かわいいキーホルダーができましたよ♪

 

↓これはアヒル歩き

腿の力を使うのでかなり疲れます。

 

 

 

li>資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号072-734-7031 受付時間 平日9~18時 日曜定休日

▲page top