☆2020年1月4日お正月遊び☆
2020-04-10
2020年の初日は恒例のお正月遊びで始まりました。
まずは「お正月」についてのお話です。
「お節、知ってる?」「食べた人!」の質問に、
予想に反して「食べた!」という人が少なくて
驚きました。お家の慣習もあるでしょうし、
偏食の影響もあったりで、日本の伝統的な文化を
経験することが減っていることを痛感しました。
だからこそ、尚更こういった節目にはきちっと
お話をしていくことが大切です。
まじまじとお節の写真を見ています。
「こんなにいろいろあるんだぁ」
お話のあとは、お正月あそび。
福笑いは意外と楽しめます。
コマ回しに
百人一首にも挑戦しました。
枚数を減らして挑戦すれば、わかりやすくなって
苦手意識も減るようです。
毎年、少しづつでも「経験を積む」ことが
「あ!それ知ってる!」「それ、できる!」に
繋がっていきますね。
li>

←「☆今年度の避難訓練☆」前の記事へ 次の記事へ「☆2020年1月7日たこあげ☆」→