2018年2月10日☆雨だけど元気一杯遊びました☆【放課後等デイサービス 池田市 箕面市】
2018-02-10
今日はあいにくの雨でしたが、午前・午後共に思いっきり遊びました。
午前中は、運動遊びをしました。
片足くまさんで、リズムよく進んで
指導員が指定する色のカップをタッチしてゴールしました。
次は1~8の数字がふってあるカップに少し速くタッチすることに挑戦。
これは、ステップを踏む練習です。
よく番号を見て、姿勢を低く保ち、素早い足運びをしないと
うまくタッチはできません。
目を動かす力や敏捷性も養われます。
みんな頑張って番号通り、タッチすることが出来ました。
最後にじゃんけん列車をしました。
順番を守って、遊ぶことが出来ました。
午後は、集団療育の一環で、しっぽとり鬼ごっこ
2人の鬼にしっぽを取られまいと必死で逃げました。
その後子どもたちから、こおり鬼の提案がありました。
ルールも面白くなるようにと、提案が続きます。
お友達が発言しているときは、しっかり聞く。
発言を受けたあとは自分の意見を表明する。
そうしてみんなでルールを採択し、最後まで上手に遊べました。
そのあとは前回好評だった忍者ごっこに、
指令を加えて少し難しくしました。
指導員からもらった暗号から、さらに探します。
でもあっという間に解いてしまいました。
もう一回やりたいと言ってくれたので、
今度はもっともっと難しい内容で
挑戦するのでよろしくね。
li>